2010年06月29日
おかーさん

おかーさん、だそうです。
今まではぐちゃぐちゃ描くだけだったのに、昨日いきなり顔らしき物を描き始めてびっくり!!
ちゃんとパーツ揃ってますよね。
こんなに細かい作業もできるようになってるんだなぁ…って感動しました。
連日暑いです。
蒸し暑いです。
遂にクーラー入れちゃいました。
寝苦しくてたまらん…(>_<)
編み物はちょこちょこやってます。
リネンストールは長さに悩んだまましばし放置、久々にレース編みしたりしてます。
自分用の携帯入れも新調したいなぁと思ってるとこ。
とにかく編んでます。
がむしゃらに。
2010年06月25日
リネンストール☆長さに悩む

ここでやめるか、それとも綺麗に3玉使いきるかで悩んでます。
1玉でだいたい50〜55センチ編めるみたいだから、160センチくらいになるのかな?
うーん悩む。
それにしても、パイナップル模様、楽しすぎる!!
模様が出てくるとワクワクしますね。
それが楽しくてどんどん編んじゃう感じ。
しばらくパイナップルで遊ぼうと思います。
2010年06月22日
ストールとアンパンマン

パターン集の編み図から面倒な部分を省略しちゃった(笑)
サクサク進みますが、綺麗に目を揃えるのは難しいです…。
完成しますように…根気が続きますように…!!
下の透けてるのはアンパンマンのパズル。
50ピースです。
うちの父が30ピースのを買ってくれて実家に行った時に遊んでるんですが、正直まだ早いと思っていたらあっという間にピースの場所を覚えちゃってびっくりしました。
上下ひっくり返したりピタッと合わせたりがまだたどたどしいんだけど、場所だけは合ってるんだよね〜。
侮ってごめん!
で、自宅では50ピースにチャレンジです。
ピースが小さいから、はめるのがちょっと難しいけど(私でも難しい)、でも2〜3回一緒にやったらだいだい覚えたみたいで!
すげー!!
子供の吸収力って無限大ですね。
羨ましい。
雨続きで姫も気が滅入ってるみたいだから、少しは気が紛れたかな?
そう。
まだ降ってますよ、雨…。
日中はやんでたのに夕方になってまた雨足が強くなってきました。
もううんざりだわ!!
2010年06月20日
まだ雨降ってます…
一体どんだけ降るんでしょうか。
やんだと思ったらまた土砂降りの繰り返し。
雷もピカピカしてるし、風は強いし、悪天候の見本市のような鹿児島です。
夕方は屋根が破れるんじゃないかと思うくらいの豪雨でしたよ。
洗濯物もじっとりしてるし、家中湿気でベタベタしてるし、いいことないです。とほほ。
昨日ストール編み上げてから、何を編めばいいのか悩み中…。
フェリシモのキット編んでみたり、リネンでまたストール編もうとしてみたり、ちょっと編んではほどきを繰り返してますが、いい加減糸が痛みそうなのでそろそろ決めたいところ。
うーん。どうしよう。

糸の使用量の予測が全くできないので、実はこのリネン糸まだいっぱいありまして(苦笑)
昨日のストールには2玉しか使わなかったんだよねぇ。
そんなもんなのかな。分からないけど。
なので、妹ズにも「また何か編んどいてね!」と言われてるのでまたストールに挑戦しようかなーと。
私、優しい!(自分で言っちゃう)
フェリシモのキットは、ポーチができるやつです。
お裁縫全くできないので、ポーチ編んでもファスナーの付け方が全く分からない私。
なのでスキルアップを目指してファスナー付けがあるポーチの会にチャレンジ。
ファスナー付けられるようになったら幅が広がりそう!
フェリシモは説明が親切だからね、頑張ってみるつもり。…多分。
ちなみに、どのくらいお裁縫が出来ないかと言いますと、学生の頃家庭科でパジャマを作ったことがあったんですが、ワタクシ前身ごろだけではなく後身ごろまで綺麗に真っ二つに切り裂きましたの。
先生が「小さい身ごろが2枚と大きいのが1枚出来てると思うんですが…」と説明したときに気付きました。
せ、せんせー!私小さいの4枚あるよ!?
優しい先生は苦笑いしながら、丁寧に模様を合わせながら身ごろを縫い合わせてくれました(感涙)
いい思い出です。
実習はもれなく放課後居残りでちくちくやってたなー。
本当に苦手なんだよね、お裁縫。
えっと。
そんなわけで、近々苦手なファスナー付けにも挑戦してみたいと思います。
あーやりたいこと沢山だ!
とにかく編みたい。何か編みたい。病気です…
やんだと思ったらまた土砂降りの繰り返し。
雷もピカピカしてるし、風は強いし、悪天候の見本市のような鹿児島です。
夕方は屋根が破れるんじゃないかと思うくらいの豪雨でしたよ。
洗濯物もじっとりしてるし、家中湿気でベタベタしてるし、いいことないです。とほほ。
昨日ストール編み上げてから、何を編めばいいのか悩み中…。
フェリシモのキット編んでみたり、リネンでまたストール編もうとしてみたり、ちょっと編んではほどきを繰り返してますが、いい加減糸が痛みそうなのでそろそろ決めたいところ。
うーん。どうしよう。

糸の使用量の予測が全くできないので、実はこのリネン糸まだいっぱいありまして(苦笑)
昨日のストールには2玉しか使わなかったんだよねぇ。
そんなもんなのかな。分からないけど。
なので、妹ズにも「また何か編んどいてね!」と言われてるのでまたストールに挑戦しようかなーと。
私、優しい!(自分で言っちゃう)
フェリシモのキットは、ポーチができるやつです。
お裁縫全くできないので、ポーチ編んでもファスナーの付け方が全く分からない私。
なのでスキルアップを目指してファスナー付けがあるポーチの会にチャレンジ。
ファスナー付けられるようになったら幅が広がりそう!
フェリシモは説明が親切だからね、頑張ってみるつもり。…多分。
ちなみに、どのくらいお裁縫が出来ないかと言いますと、学生の頃家庭科でパジャマを作ったことがあったんですが、ワタクシ前身ごろだけではなく後身ごろまで綺麗に真っ二つに切り裂きましたの。
先生が「小さい身ごろが2枚と大きいのが1枚出来てると思うんですが…」と説明したときに気付きました。
せ、せんせー!私小さいの4枚あるよ!?
優しい先生は苦笑いしながら、丁寧に模様を合わせながら身ごろを縫い合わせてくれました(感涙)
いい思い出です。
実習はもれなく放課後居残りでちくちくやってたなー。
本当に苦手なんだよね、お裁縫。
えっと。
そんなわけで、近々苦手なファスナー付けにも挑戦してみたいと思います。
あーやりたいこと沢山だ!
とにかく編みたい。何か編みたい。病気です…
2010年06月19日
ストール完成!

わ〜い☆
想像以上にフリフリになりました。
巻いたらくるんくるんします。
洗ってアイロンあてたらまた違ってくるのかな。
実は何ヵ所か間違えてるんですが、巻いたら分からないだろうと思ってそのまま突き進みました。
だって!
縁編み一周ほどきたくなかったんだもん!
とにかく出来上がってよかった。
満足です。
さーて。
次は何編もうかなぁー。
参考:クロッシェレース生活(朝日新聞出版)
昨日から凄い雨でしたね。
怖いくらい降ってました。
今は落ち着いてますが、まだ降るんでしょうか…。
火山灰が洗い流されたのは嬉しいけどね、もういいかな。
2010年06月17日
ストール模様変更

現在縁編み中ですが、一辺が長くてヘコみ気味(^_^;)
でもなんか幅が短くなりそうな予感…。
針の号数上げてもう1つリベンジしようかな。
…やっぱり面倒だな(苦笑)
参考:クロッシェレース生活(朝日新聞出版)
2010年06月14日
迷走の末に…

緩くしたりきつくしたり、針の握り方変えてみたり糸のかけ方変えてみたり……私は何を目指してるんでしょうか(苦笑)
一度気になると、とことん執着してしまう厄介な性質です。
この模様、編みすぎてパターンをすっかり覚えてしまって何も見ずに編めるので試し編みには最適です。私には。
同じパターンだと違いも分かりやすいしね。
なんかパイナップル編みにはまってきたな〜。
面倒だけどだんだん模様が出てくると気持ちよくてどんどん編んじゃう。
そして下の2つ。
右のは恒例試し編み(笑)
自分用のストールが欲しくてリネン糸買っちゃいました。
いろいろ模様に悩みましたが、左下のにほぼ決定。
分かってはいましたが、糸が細い!!
初挑戦です、この細さ(レースは除く)。
根気が続くことを祈りつつ、ひとまずスタートします(^_^)
ざっくり編みたいから太い針で編んでるけど、ゆる〜く綺麗に編むってかなり難しいですね。
頑張ります。
2010年06月12日
昨日の話

雨の季節はストレス溜まるからね。
大隅広域公園に行ったんですが、行ってから帰るまで誰一人来ませんでした。
公園貸し切り!(笑)
ここってもしかして立ち入り禁止なの…?って不安になっちゃったよ。
遊んで昼ごはん食べてまた遊んで、かなり楽しそうでした。
私は人目を気にすることなく、木陰で優雅に編み物してました(笑)
バッグに入れてて良かった〜!
今日は朝から雨。
いよいよ梅雨かなぁ。
憂鬱…(>_<)
優雅に編み物って書いたけど、実はまた迷走中…。
先日教育テレビで放送された『すてきにハンドメイド』がかぎ針だったので見てたら、あれ?私の編み方きつい??ってことに気づいて。
それでまたあれこれ悩み始めて迷走暴走してます(苦笑)
ゆるく編むのがいいの?
それともきつく??
何一つ完成しない今日この頃…かぎ針って奥が深い!
2010年06月09日
小さいパイナップル

頭の中で鐘がゴォーンゴォーン…って鳴り響く感じ。
私頭痛持ちじゃなかったのになぁ、年かしらねぇ(-"-;)
せっかく編むんだったらやっぱり違う模様に挑戦してみようと思って、この間編み始めたピンクなストールはやめていろいろ模様を探してます。
少し編んだらほどくのを繰り返してるので全く進みません(苦笑)
今のところこれが可愛いかなぁ…と思ってます。
飽きっぽいから続くかどうか(^_^;)
2010年06月06日
2010年06月05日
さわやかストール完成!

やればすぐ終わるのに、編む以外の作業はとことん憂鬱(^_^;)
サラサラしてて涼しそうです。
喜んでもらえるといいな(^_^)v
参考:毛糸ZAKKAストアーズさんの無料編み図より
それにしても今日は変な天気。
晴れ?
雨??
公園に行こうとしたら雨が降ってきて家に戻ったらまた晴れて(-"-;)
洗濯物も何度か家→外→家を繰り返してます。
なんなんだー!!!
2010年06月03日
1人の時間

近くまで来たから寄ってみたって。
で、娘だけさらって帰って行きました(笑)
今日はどっちみち夕方から娘と二人で実家に遊びに行く予定でした(夫さんの帰りが遅い日だったので)。
だから夕方実家に行くまでの間、一人の時間!!やった!!
子供がいないとこんなにも静かでゆっくり時間が流れるのね。
もうすっかり忘れてたよ。
姫が生まれるまではこれが日常だったんだよね。
掃除をしてもはかどるし。
昼ごはんも1人でちゃちゃっと食べて終わりだし。
編み物してもパソコンしても邪魔されることないし。
快適!
でもなんか落ち着かない(^_^;)
普段は「一人になりた〜い!!」って思うけど、いざ一人になるとなんか物足りなくて。
やばい。
あまりにも一緒にいすぎて姫依存症?(苦笑)
ほんの数時間だったけど、姫が恋しくなった重症な私。
でもいざ姫と顔を合わせるとすーぐバトル開始なんだけどね(^_^;)
そしてまた「やっぱり一人になりた〜い!!」って思うの。
オヤゴコロは複雑……
1人時間の間、懲りずにまた別な色で同じもの編み始めました。
この模様、はまる!!
2010年06月03日
夏色ストール

試し編みをしたら止まらなくなりました。
調子に乗って編んでたら物凄く長くなってしまった(^_^;)
私、なんかスムーズに編めなくて、いちいち針が止まっちゃうんですよね。
きっと針の持ち方や糸のかけ方がおかしいんだろうと思って、基礎本やネットとにらめっとしながらあれこれ試してたんです。
その際に試しに編んでたのがこれです。
成果は…あったかな、どうだろう??(苦笑)
そろそろやめないと有り得ない長さになりそうです(-"-;)
参考:クロッシェレース生活(朝日新聞出版)
2010年06月02日
はじめまして
今までも他のところでブログをやっていましたが、せっかく鹿児島に住んでいるのだから…と思い、こちらで始めてみることにしました。
2歳の娘に振り回される日々、唯一の癒しが編み物(かぎ針onlyですが)です。
これまでの人生、ハンドメイドとは全く縁遠い生活をしていた私。
何か趣味を見つけなければ…となんとなく始めたかぎ針に今ではすっかり夢中です。
いまだに編み物以外はさっぱりなんですけど…。
まだまだ初心者で本とにらめっこしないと編めないですが、少しずつでもうまくなっていければいいなと思って日々あみあみしてます。
家事も苦手なのでそちらも上達すればいいなぁ(遠い目)。
娘とのドタバタな日々、あみあみな日々、何気ない日々、いろいろのんびり綴っていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2歳の娘に振り回される日々、唯一の癒しが編み物(かぎ針onlyですが)です。
これまでの人生、ハンドメイドとは全く縁遠い生活をしていた私。
何か趣味を見つけなければ…となんとなく始めたかぎ針に今ではすっかり夢中です。
いまだに編み物以外はさっぱりなんですけど…。
まだまだ初心者で本とにらめっこしないと編めないですが、少しずつでもうまくなっていければいいなと思って日々あみあみしてます。
家事も苦手なのでそちらも上達すればいいなぁ(遠い目)。
娘とのドタバタな日々、あみあみな日々、何気ない日々、いろいろのんびり綴っていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。